こんにちは。ふじもっちゃんです(^O^)!
就活ってツーブロok?
— Gabriel Yoshida (@GAW_SAKURAI) January 19, 2018
ツーブロ男子は悩みどころですよね。
しかもツーブロを伸ばすとなると1,2か月は掛かってしまうから
早いうちに、就活でありなのかを知っておいた方がいいですよね。
そこで私の周りの男子(大手メーカー就職、公務員就職)に聞いて真相を追及しました(`・ω・´)
そもそもツーブロとは
ツーブロックとは
髪が2つのブロックに分かれている状態のヘアスタイルを言います。
写真の様に中を刈り上げて、上を覆いかぶせるようにするスタイルが一般的です。
サイドがすっきりすることで顔回りがタイトになり
小顔効果があると言われています!
就活の髪型でツーブロはありなのか問題
①大手メーカ勤務男子の回答
普段は肌が見えるくらいのツーブロックヘアでしたが
サイドの髪は短くしても、肌が見えるくらいのツーブロックにはしなかったそうです。
②公務員(人気エリア)勤務男子の回答
普段はツーブロックヘアでも
就活中は伸ばしていたそうです。
結論。就活中は肌が見えるくらいのツーブロはやめておきましょう!
ただ、サイドを短くするのはすっきりとしたいい印象になるので
レイヤーで入れる程度だったら全く問題はないです。
では参考までにおすすめヘアーをご紹介します(=゚ω゚)ノ
おすすめ刈り上げヘアーをご紹介!!
▼ショート
サイドは肌見えしていません(笑)
◎サイドにレイヤーを入れて軽さを出しています。
▼ベリーショート
肌見え?と思いますが
全体的にショートなので極端な長さの差が生まれません。
就活の髪型として十分クリアです。
👇同じくベリーショートです。
ツーブロヘア(サイドが肌が見えないくらいの長さ)がもたらす効果は
フレッシュさ、清潔感、小顔効果です。
ツーブロ男子は、肌が見えないくらいの長さでツーブロを続けてみてはいかがでしょうか。
まとめ
就活でツーブロックはありなのか。
☞肌が見えるくらいがっつりななのは避けよう
☞ハサミでサイドを短くする分にはむしろ好印象
コメント