こんばんは。ふじもっちゃんです(*´▽`*)
10:00から美容院だけども就活用の髪型ってどんな感じなのん?
— いたりー (@Y_Italy_064) April 2, 2019
面接も始まるし髪型変えないとな、人生で前髪あげたことないからわかんないぽ
— 弱い就活生 (@temae_omiso) January 24, 2019
就活でどんな髪型にしたらいいのか分からないし、就活仕様の髪型ってしっくりこないことも多いですよね。。。
しかし!就活仕様の髪でも、自分の顔の形に合った髪型にすれば違和感はなくすことができます!
そこで今回は就活女子に告ぐ、自分の顔の形に合った髪型をご紹介します!!
また面接官が髪型のどの部分をチェックしいるのかについても紹介していきます。
ちなみに就活男子の輪郭別におすすめする髪型については
「就活男子の髪の悩みを解消!輪郭をカバーする髪型とセット方法をご紹介!!」
で解説していますので是非(^^)/
では早速、どんな髪型がいいのか見ていきましょう!
(就活女子)顔の形別におすすめの髪型
◎顔の大きさと幅の広さを気にされている方におすすめ
前髪を横からもってきて流すと、顔の見える面積を小さくできることで顔がシャープに見えます。
前髪が崩れないようにスプレーやムースで固めておきましょう!!
手直しには☟の便利グッツを持ち歩くといいです(`・ω・´)
(私も常に持ち歩いてました!)
◎顔がシャープな方におすすめ
顔がシャープな方はハツラツとした印象になるオールバックがおすすめ。
また、髪に癖がある方にもおすすめです。
後ろでしっかりとまとめることがポイントで耳のラインで結ぶとより華やかな印象になります!
この髪型も生え際のアホ毛が出ないように固めておくのがベストです(^O^)
では実際、面接官は就活生の髪型でどんなところをチェックしているのでしょうか??
就活生の髪型で面接官が気にしているポイントとは!?
①派手な髪色でないか
☞髪の色は黒か、落ち着いた茶色がマスト。
ただ、金融、教育、流通、建設業界では茶髪NGという企業もあるようなので
黒にしておくのが間違いないですね。
②顔や目に髪がかかっていないか
☞ショートの方でも顔が隠れているとマイナス印象になることも・・
”さわやかさ”大事です。
前髪が目にかからないか要チェックです( `ー´)ノ
③清潔感のある髪であるか
傷んだ髪は不潔な印象を持たれてしまいます。
☞健康的な髪型を維持するようにトリートメントでケアを。
乾燥してパサパサしてしまうなら、ミストや洗い流さないトリートメントを使う。
また、パサついてしまう原因やケアの方法については
「就活生の髪質コンプレックス解消!パサつく原因とケア方法7選!!」の記事をどうぞ!
面接官がチェックしているポイント3点をふまえた上で
印象心理学の視点からさらに好印象を与える髪型についても解説しています!(^^)!
「就活生に告ぐ。清潔感のある髪型だけでは不十分!?印象心理学から解説した職種別におすすめする髪型とは!?」
まとめ
就活仕様の髪型でも自分の顔の形に合った髪型をすればしっくりくる髪型にできる!
面接官が就活生の髪型で気にしているポイントは3つ
①派手な髪色でないか
②顔や目に髪がかかっていないか
③清潔感のある髪であるか
コメント